徳島県は、四国八十八ヶ所霊場をはじめとする多くの歴史ある寺社が点在し、信仰と自然が深く結びついた地域です。ここでは、これから徳島でお祓いや、場合によっては除霊についてもご相談されたいと考えている方に向けて、特におすすめの神社・お寺を厳選してご紹介します。
※「除霊」は専門性の高い領域であり、ご紹介する寺社様でも直接的に「除霊」を看板として掲げているわけではありません。多くの場合、「お祓い」や「ご祈祷」を通して、悪い影響を取り除くことを目的とされています。具体的な対応については、必ず事前に各寺社様へ直接お問い合わせ・ご確認ください。
徳島のおすすめお祓い・祈祷スポット
徳島県内には、それぞれ独自の歴史とご利益を持つ魅力的なお祓いスポットが点在しています。
1. 大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)
徳島県鳴門市に鎮座する大麻比古神社は、長い歴史を持つ由緒ある神社です。神社の名前に「大麻」という文字が入っていますが、これは古代の武具や神聖なものを表す言葉であり、植物の大麻とは関係ありません。
境内は四季折々の美しい景色に包まれ、多くの参拝者が心の平和と癒しを求めて訪れます。特に、春の桜や秋の紅葉の季節は、その美しさで多くの人々を魅了します。縁結びや商売繁盛、安産などの多くのご利益があると言われ、多くの祭りや行事が行われ、地域の人々との絆を深める場としても大切にされています。その長い歴史と伝統、そして神秘的な雰囲気が魅力です。
- ご利益: 縁結び、商売繁盛、安産、家内安全、厄除け、開運招福。
- こんな人におすすめ: 良縁を求める方、ビジネスの成功を願う方、安産や家族の幸せを祈りたい方、歴史ある場所で心を清めたい方。
- 所在地: 〒779-0230 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
- HP: https://www.ooasahikojinja.jp/
2. 王子神社(おうじじんじゃ)
徳島県徳島市に鎮座する王子神社は、地域の人々にとって長きにわたり信仰の中心地とされてきました。緑豊かな自然に囲まれた場所に位置し、参拝者は四季の美しさを堪能しながら、神聖な境内を訪れることができます。
安全や繁栄、家族の絆を強めることを祈願する場として多くの人々に愛され、特に、新年や節分、七五三などの大切な行事の際には、地域の人々で賑わいます。その歴史は古く、多くの伝説や物語が語り継がれており、古代より伝わる神々のお力が宿っているとされます。境内には、由緒ある建物や石碑が多くあり、日本の歴史や文化の深さを感じることができます。
- ご利益: 交通安全、家内安全、子育て、商売繁盛、厄除け。
- こんな人におすすめ: 交通安全を願う方、家族の平穏と繁栄を祈る方、お子様の健やかな成長を願う方。
- 所在地: 〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山55
- HP: http://oujijinja.com/index.html
3. 温泉山 安楽寺(おんせんざん あんらくじ)
徳島県板野郡に位置する温泉山 安楽寺は、静寂と歴史が共存する由緒ある寺院です。四国八十八ヶ所霊場の第17番札所として、多くの巡礼者や観光客が訪れる名所となっています。
「温泉山」という名前の由来は、山麓に湧く温泉から来ており、安楽寺周辺はその古くからの癒しの場として知られています。境内は緑豊かで四季折々の美しさが楽しめ、春には桜、秋には紅葉が境内を彩ります。寺院の建物は、古代の建築様式が色濃く残るもので、その荘厳な姿は多くの人々を魅了します。巡礼者はもちろん、心の安らぎや再生のエネルギーを求める人々にも人気の場所です。
- ご利益: 病気平癒、心身健康、厄除け、開運招福、諸願成就。
- こんな人におすすめ: 病気からの回復を願う方、心身の癒しとリフレッシュを求める方、四国遍路を体験したい方。
- 所在地: 〒771-1311 徳島県板野郡上板町引野寺ノ西北8
- HP: https://shikoku6.or.jp/
お祓い・除霊に関する補足と選び方のポイント
上記でご紹介した寺社は、一般的なお祓いやご祈祷を積極的に受け付けていますが、「除霊」という言葉は、各寺社によって捉え方や提供方法が異なります。
- 一般的なお祓い・ご祈祷: 多くの神社やお寺では、厄除け、心身浄化、家内安全、交通安全、病気平癒など、様々な願い事に対するご祈祷やお祓いを行っています。これらは、負のエネルギーや不運を祓い清める意味合いが含まれます。
- 「除霊」について: 霊的な問題(憑依など)でお悩みの場合、特定の専門家や寺社にご相談が必要となることがあります。一般の神社やお寺では、通常「除霊」という言葉を前面に出してはいないことが多いです。しかし、ご祈祷やお祓いの中で、結果として悪い影響が取り除かれることもあります。
- 重要: 除霊を希望される場合は、必ず事前に各寺社に直接電話などで問い合わせ、ご自身の状況を伝えて相談に乗ってもらえるか、どのような対応が可能かを確認してください。
- 信頼できる情報源の確認: 霊的な問題は非常にデリケートなため、高額な料金を要求されたり、不安を煽るような言動があったりする場合は注意が必要です。複数の情報源や口コミを確認し、慎重に選びましょう。
まとめ
徳島県には、あなたの人生の節目や困難な時に、強力なサポートをしてくれる歴史あるお祓いスポットが豊富にあります。
ご紹介した寺社は、それぞれ異なる魅力とご利益を持っていますので、ぜひこの情報を参考に、ご自身の心に響く場所を選んでみてください。お祓いを受けることで、心身を清め、新たな気持ちで前向きな一歩を踏み出せるはずです。
豊かな自然と深い信仰が息づく徳島の地で、心の平穏と運気向上を願ってみませんか?
【徳島県 除霊・お祓い】霊能者・真龍による霊視鑑定と徳島県内の霊障解決事例|原因不明の不調や家族の問題を根本解決
はじめまして。京都心霊研究所の代表霊能者・真龍(しんりゅう)です。
徳島県(徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町、つるぎ町、東みよし町)からも、霊障に関する深刻なご相談を多数いただいております。
山と川に囲まれ、神社仏閣が多く点在する徳島県は、霊的なエネルギーが強い地域でもあります。土地の記憶や先祖の因縁が、現代に影響を与えているケースも少なくありません。
ここでは、徳島県内の市区町村から寄せられた霊障に関するご相談事例を紹介いたします。
■【徳島市】夜中に誰かが話しかけてくる -40代女性 就寝中に耳元で「おい」と声をかけられ目を覚ます現象が頻発。 霊視の結果、家の裏にあった古井戸に由来する地縛霊の影響と判明。 供養と結界による浄化を施し、以降は現象が止まりました。
■【鳴門市】車で事故が続く家族 -30代男性 家族が短期間に3度の交通事故を起こしたとのご相談。 霊視の結果、事故現場近くの供養不足の祠が影響していたことが判明。 祠の供養と家族への浄霊を行い、それ以降事故は起こっていません。
■【阿南市】幼い娘が誰もいない所に話しかける -30代女性 3歳の娘が、部屋の隅に向かって会話をするように。 霊視によって、その部屋に古い念が残っていたことが判明。 空間の浄化を実施し、娘の奇行は止まりました。
■【美馬市】精神的な不調が兄弟全員に -50代男性 兄弟4人全員がうつ病・不眠・不安症に悩まされているとの相談。 霊視で、先祖の墓所の管理が長らく放置されていたことが明らかに。 先祖供養と土地の浄化を行ったところ、症状が徐々に改善されました。
■【小松島市】家の中で物音がする -40代女性 夜間になると階段を登るような音が続くとのこと。 霊視で、家の基礎部分にある埋設物が念を帯びていたことが判明。 土地供養を実施し、音は完全に止まりました。
■【吉野川市】体調不良が続き、病院でも異常なし -60代女性 慢性的なだるさと頭痛、吐き気に悩まされる。 霊視で、長年使われていない仏壇に未浄化の念が残っていると判明。 仏壇の浄化供養を行い、体調は大きく改善しました。
■【三好市】山奥の古家に宿る霊 -50代男性 古民家を購入し住み始めてから、家族全員が不調に。 調査で、戦時中に亡くなった方の念が残っていたことが判明。 浄霊と土地の供養を実施し、住環境が整いました。
■【阿波市】子どもが学校に行きたがらない -10代女性の母親 小学生の娘が急に登校拒否に。原因不明の腹痛や吐き気が毎朝起きる。 霊視で、通学路にある古い社の前を通ることで影響を受けていたことが判明。 社の供養を行い、娘は無事に学校へ通えるように。
■【海陽町】川の近くで拾った石を持ち帰った後から不調に -30代男性 キャンプ中に川で見つけた不思議な形の石を持ち帰った後、家族全員が不調に。 霊視で、その石に古い念が宿っていたことが明らかに。 石の供養と家の浄化を行い、平穏が戻りました。
■【つるぎ町】夢に同じ女性が出てくる -20代女性 同じ夢に何度も見知らぬ女性が現れ、「助けて」と訴えてくる。 霊視の結果、近くの廃屋に残留思念が強く残っていることが判明。 供養と浄霊を施すと、夢にその女性は出てこなくなりました。
京都心霊研究所では、徳島県全域を対象に、霊視鑑定・遠隔除霊・出張除霊を承っております。 「最近、家族や自分の様子がいつもと違う」「霊的な原因があるのではと感じる」など、不安を感じた時には、どうぞお気軽にご相談ください。
京都心霊研究所 代表霊能者 真龍
コメント