神社やお寺に行ってお祓いを受けたけど良くならない
このようにおっしゃられて来られる方が時々おられます。
その理由について本日はお話させていただきます。
一般的には
神社やお寺でのお祓いというのは厄除けとして行っている
事がほとんどです。
10人~20人ぐらいを大広間に集めて、神主さんが
御幣というお祓いの棒によって祈祷のようなことをされる
イメージです。
もちろん、個人でも受け付けてくださるところがございます。
でも、これは古来から伝わる儀式的な方法でお祓いをしている
のであって、霊能力といったことは一切盛り込まれてはいません。
ですので、自然に離れていくような浮遊霊ぐらいしか、
取れないことが多いのです。
もちろん、儀式的ではなくて本格的に除霊・浄霊を行っている神社やお寺も
御座います。
本当に霊能力がおありになって、本当に霊的な
力によって霊的物体を処理される方もいらっしゃり、
そういったところですと、重い霊障でも解決すると思います。
コメント