京都の神社仏閣を巡る

地蔵院(椿寺) 北野白梅町周辺を歩く

地蔵院(椿寺)

正式には昆陽山地蔵院という浄土宗のお寺で
椿寺の愛称で親しまれる。

726年に行基が聖武天皇の勅願によって摂津国の昆陽野池のほとり
に建立した地蔵院がはじまりという。

平安時代に衣笠山麓に移されるが、室町初期に焼失。
だが、足利義満が金閣寺建築の余財をもって再建

1589年に豊臣秀吉の命令で現在の地に移された。

地蔵堂の地蔵菩薩は行基作と伝えられる。

庭には豊臣秀吉から寄進された「五色八重散椿」があったが、
枯れてしまい、現在は樹齢120年の2代目が綺麗な花を咲かす。

与謝野蕪村の師匠にあたる夜半亭巴人の墓などもある。

洛陽三十三所観音霊場の第三十番札所。

こちらの椿は3月~4月にかけて大変綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。