先日もそうだったのですが、医療機関を受診せずにいきなり当方に来られた方がいらっしゃいました。 病院に行くのは不安でしょうが、やはり医療が解決できることが多いのも事実です。 なので、医療機関による確かな診断があって、治療を […]
月別: 2015年10月
家のお祓い 中古住宅 賃貸物件 居抜き店舗 事務所 よくあるご質問
家のお祓い・浄化 新築物件 中古物件 賃貸物件 会社 店舗 事務所 倉庫 オフィス 「新しい家に引っ越してから体調が悪い」 「今の賃貸物件に住み始めてから夫婦仲が悪くなった」 「近隣の店舗に店を移転させてから売り上げが […]
決定的な亀裂が入ってからでは遅い 霊的問題には早期の対処が大切
みなさんは病院に行くのはお好きですか?中には少しでも異変が生じるたびに医療機関にかかられるような方もおられるかもしれませんが、大半の方は何らかの数値の異常を指摘されるのが怖くて、あまり行きたくはないのでしょうか? 私もそ […]
即身成仏 真言宗の根本となる教え
真言宗の大きな特徴のひとつに即身成仏がある。 即身成仏とはこの身、この世において誰もが悟りを得て仏となることが可能となることを言う。 一般的な仏教でもすべての人間が悟れるとしているが、何度も何度も生まれ変わり、修行を積む […]
太陽光オーブ!? 美しい竹林の寺院 地蔵院 松尾大社周辺を歩く その3
地蔵院は衣笠山地蔵院という臨済禅宗のお寺である。 夢窓国師を開山とし、伝教大師作という延命安産の地蔵菩薩を 本尊としている。 南北朝時代の1367年に室町管領細川頼之公が夢窓国師の 高弟宗鏡禅師を招請して伽藍を建立された […]
月読神社 松尾大社周辺を歩く その2
月読神社は延喜式では名神大社のひとつに数えられる。壱岐氏によって壱岐島にて海上の神として祀られた。文献によると、487年に阿閉臣事代が朝鮮半島に遣わされる際に壱岐で月読尊がよりついて宣託し、それを天皇に奏上して山城国に創 […]
松尾大社 京都で最も古い神社のひとつ 1300年の歴史 桂 松尾大社周辺を歩く
松尾大社は阪急嵐山線松尾大社駅すぐにあり、駅を出るとすぐに立派な大鳥居が堂々と立ちます(平成の大鳥居)。「松尾大社」駅は1年ほど前までは「松尾」駅でしたが、個人的には今の名前の方がわかりやすくて良いと思います。 701年 […]
世界超常能力TV 奇跡を起こす少女サントス・アラニちゃん
2015年10月9日金曜日放送の世界超常能力TVに登場したブラジルのリオデジャネイロに住むサントス・マラニちゃん11歳。 彼女は原因不明や不治の病に苦しむ人々の体に手をかざすだけで治してしまう、まさに特殊能力者・超能力者 […]
本当にあった怖い心霊写真のお話 写真鑑定
本日は心霊写真について書かせていただきます。心霊写真といえば、昔もそうですが今もテレビで写真鑑定コーナーが人気を集めています。 偽物もあれば、供養済みの本物が登場しますよね。なぜ供養するのかというと、その写真を見た人が祟 […]
平野神社 桜が美しい 夜桜も格別
平野神社 奈良時代の末期の782年続日本書紀に今木大神に従四位を授ける記述があり、平城京の内に祀られていた。 794年の平安遷都と同時にこの地に御遷座。 昔は境内地が1.2㎞四方であったが、現在は200m弱四方となった。 […]